N Planar 85mmのボケ描写について精査します。

マウントアダプターのケラレについては影響のない画像を載せていますので丸ボケの形状についてはレンズの素の描写のはずです。ただし、両レンズともに同位置から撮影なので実効焦点距離の差がボケ量の違いとなっていることにご注意ください。細部の比較となるために、気になる画像はクリック後の1000px画像を確認することをお勧めします。


最初の画像がCONTAX N Planar 85mm F1.4、後の画像がPlanar 85mm F1.4 MMJですべて共通。

注記なければ絞り開放 マニュアル撮影で設定固定、WBは5200kから大雑把に調整
Photoshop Camera RAWの現像設定はα7でEOSのスタンダードを模したプロファイル

※明るさを同等に調整


3891


3890


3893


3892


3913


3912


3881


3880


画面外に強い日差しがあるのでシャドー浮き。
3889


3888


3907


3906


絞りF2.8
3909


3908


3911


3910


3901


3900


3895


3894


3883


3882


3887


3886


3915


3914


3885


3884


3919


3918



N Planarのボケですが、すでに定規テストで判明しているように輪郭線のなだらかなタイプで、前も後ろもやわらかくフワッとボケていきます。これは実際にこのレンズを使えば誰でも理解できる特徴ですが、しかしながら、この比較ではMMJよりもN Planarの方がボケが硬く見える画像が多いです。それはなぜか?というのは、N Planarの実効焦点距離の短さにインナーフォーカスの特性が合わさり、同じ位置から撮影するとボケそのものがMMJよりも小さく背景や前景の形が残りやすいためです。この現象、レンズ比較で間違いやすいのですが、ボケを見るときに焦点距離の差を考慮しないと、無条件に広角寄りの方をボケが硬いと決めつけてしまいがちです。

というわけで、三脚+長めのスライダーで像倍率を合わせないとボケの厳密比較はできないのですが、三脚移動の力技でそれを行った画像がこれ。絵がそろうまでにかなりの時間がかかるので環境光の完全一致はできませんが、ボケの印象はかなり近くなります。

3923


3922


3925


3924


N Planarで気になるのが周辺部の丸ボケの歪みのきつさで、これは引いた構図で背景がボケきらない場合にグルグルの一歩手前のような落ち着かない描写につながるようです。

3905


3904


ボケそのものはやわらかく球面収差の補正状況は良いのに、周辺のボケは変形が強く画質が悪い、これを裏づけるデータはZEISS自身が公開するMTFチャートにあらわれていました。

ZEISS
Fotografie
Historische Produkte
https://www.zeiss.de/content/dam/consumer-products/downloads/historical-products/photography/contax-n/de/datasheet-zeiss-planar-1485-de.pdf
https://www.zeiss.de/content/dam/consumer-products/downloads/historical-products/photography/contax-yashica/de/datasheet-zeiss-planar-1485-de.pdf

左: N Planar 85mm F1.4  右: Planar 85mm F1.4 AEG/MMJ
4980

N PlanarはAEG/MMJに対し、まるで画面隅の補正を捨てているようなグラフの落ち方で、これだけ放射/同心の乖離があるのなら、そりゃそうだよなーという感想しかでてきません。この辺あたりがN Planarの不思議な部分で、このように性能の良し悪しが混在した設計はちょっと素人にはコメントできません。


被写体にピントを合わせずに、純粋に口径食を比べてみるとこうなりました。
絵柄の完全一致はできていませんが、中央と周辺の形状差はやはりN Planarが大きく、方や色収差の少なさではN PlanarがMMJを大きく上回るという、なんとも評価しがたい画質差となっています。

3951


3950


3953


3952


4955


3954


この丸ボケ、実はN Planarには改善策があるのです。Nシステムになって絞りは電子式になりましたが、その恩恵か、かなり絞り羽根の形状が円形に近いのです。

絞りF1.4
4960


絞りF2
4961


絞りF2.8
4962


絞りF4
4963


絞りF1.4
3965


絞りF2
3966


絞りF2.8
3967


絞りF4
3968


以上のように、F2に絞るだけでボケのまるみは画面全域でぐっと改善し、F1.4のイビツさはどっかにすっ飛んでしまうのです。F2.8では微妙に角ばり、F4は完全に多角形ですがそれらも距離がひらけばきれいな丸ボケとなります。このことからN PlanarのスイートスポットはF2~F2.4あたりで、もしかしたら、このレンズはもとからやや絞りこんだ時に一番美しい描写になるように設計バランスが仕組まれているのかもしれません。そう考えないかぎり、ボケに気をつかっているんだかいないんだか、よくわからない描写なので。


N Planarのボケについてまとめます。

・前後ともに輪郭線は薄く非常にやわらかい。(優秀な球面収差補正)
・周辺の丸ボケは歪みが強い。
・しかし、円形絞りに近いため、絞り込むと丸ボケは綺麗にそろう。
・中途半端な距離感のこまかい背景ボケはざわざわと落ち着かない傾向がある。
・口径食、画面端の非点収差が大きい?


10423
カテゴリ :「N Planar 85mm F1.4」